診療メニューごとに異なりますので、診療案内の各詳細ページをご確認ください。
よくある質問
支払いにクレジットカードは使えますか?
当院のお支払い方法は現金のみとなっております。
各種クレジットカード等のお取り扱いはございませんので、予めご了承ください。
キャンセル料はかかりますか?
当院は完全予約制のため、如何なる理由でもキャンセル料のご請求はさせていただいております。
キャンセル料の発生時期や金額は診療メニューごとに異なりますので
診療案内の各詳細ページをご確認ください。
ペット保険は使えますか?
当院の診療は西洋医学とは異なりますので 審査を通過するのが難しいと思われますが、領収書の発行は可能です。 (初診料 2,200円 (税込)、再診料 550円 (税込)は対象になる事もあるようです) 保険金給付請求に関する書類作成が必要な場合は、手数料として 3,300円 (税込)ご負担頂きます。
電話での診療予約や問い合わせはできますか?
当院ではお電話によるお問い合わせはお受けしておりません。 正確かつ迅速に対応させていただく為、
お問い合わせフォームから詳細の情報をご入力の上、お問い合わせください。 診療予約もプレカウンセリングシートからのみの受付とさせていただいております。 予めご了承ください。
診療所に直接サプリや書籍を買いに行ってもいいですか?
大変申し訳ございませんが、
ご予約をされている方以外の診療所での直接販売は行っておりませんので、
当院のサプリサイトをご利用くださいませ。
病院へもっていくものはありますか?
各会場ごとに持ち物が異なります。
日程提案のメールでもご案内を行っておりますので、メールの内容はリンク先も含め必ずご確認頂けますようお願い申し上げます。。
めじろ台診療所
必須ではありませんが、お持ち頂くと診療がスムーズに進みますのでご協力お願いします。
・リード
・お出かけ時のトイレグッズ
・血液検査等の検査結果
・現在投与されている薬、サプリメント、フード等
※お腹の調子が悪い時や、慣れない場所・長時間の診療に不安がある場合はマナーウェア等の着用をお願いします。
※サプリメントやフードはバイオレゾナンス法にて適合チェックができますので、ご希望でしたら原物をお持ちください。
移動式診療所
必須の物
・ペットシーツ3枚
(診療時に敷物として使用。)
・マナーベルト or おむつ
(診療時に着用。トイレに不安がないペットちゃんも、必ずご用意ください。)
任意でお持ち頂くのもの
・血液検査等の検査結果
・現在投与されている薬、サプリメント、フード等
※サプリメントやフードはバイオレゾナンス法にて適合チェックができますので、ご希望でしたら原物をお持ちください。
診療できる動物の種類を教えてください。
犬・猫・フェレットに対応しております。
複数頭の受診はできますか?複数頭のお申し込み方法を教えてください。
初診時はカウンセリングに時間がかかりますので複数頭の受診はできません。
再診で複数頭の受診をご希望の場合は
ペットちゃんごとに希望頭数分のプレカウンセリングシートをご提出ください。
いつが空いてますか?
問い合わせを受けている間にも刻々と予約状況が変化しますので
お答えすることが出来ません。