ナチュラル派のための 『ネコに手づくりごはん』

ナチュラル派のための 『ネコに手づくりごはん』

ナチュラル派のための
『ネコに手づくりごはん』
ISBN-10: 4893093126
ISBN-13: 978-4893093127
ブロンズ新社発売日:2004/02

偏食家のねこちゃんも手作り食で大満足!病気予防にも効果ありです。

「うちのネコは偏食家です。」
「うちの子は食 が細いです。」

「腎臓病のネコを飼っています。療法食を食べさせるように獣医さんにいわれたのですが、2口も食べると、あとは食べようとしません。腎臓が悪くなる前に、餓死してしまうのではないかと心配です。何か方法はないでしょうか?」

 須崎動物病院には、上記のような毎日たくさんのメールが届きます。

 相手は生き物ですから、「絶対」という方法はありませんが、こんなときは、私の経験上、キャットフードをいったんお休みして、手づくり食(といえるほどの状態でなくてもいいのですが)を食べさせるといい結果につながることがあります。

 理由は分かりませんが、手づくり食にすると飼い主さんがビックリするほど元気になったり、状態が好転することが多いのです。

 でも、最初は「手作りは栄養バランスが取れないのでは…?」とか、「人のものは食べさせてはいけないんですよね?」とか、「ミネラルウォーターを飲ませると結石になるんですよね?」などという不安がよぎる飼い主さんが多いようです。この辺の考え方は詳しく本に書いてありますので、ぜひ楽しみにしていて下さい。

 また、ネコを愛するが故に、「最高のことをしてあげたい!」そのお気持ちはよく分かります。ですが、「唯一万能の正解」を求めようとする姿勢はあまり感心できません。なぜなら、そんなものはないからです。開業以来、たくさんのネコ・オーナーとお話しさせて頂きましたが、私と話すと気楽になるといってくださいます。それだけ、「正しいことだけしよう!」と細かいことにこだわりすぎてきた方が多いということです。

 いろんな方法があっていいんです。

 いろんな答えがあっていいんです。

 自分のライフスタイルに合うものを選べばそれでいいんです。

 合わなくなったらまた選び直せばいいんです。

 正解なんて無いんですから……。

 合うか、合わないかなんですから……。

 そして全てのものは、時々刻々変化していくんですから……。

 私は飼い主さんがたくさんの選択肢を手に入れて、ネコとの楽しい生活を送れることを願っております。ですから、あまり細かいことを飼い主さんに強いる事はしません(病気の時以外は)。

 レッツ・アバウト!

これが私のスタイルです。ライトな気持ちで手づくりごはんという選択肢を取り入れてみてください。
第七章 気軽にトライ「コテツの手づくりご飯日記」
にご登場いただいた三宅さまよりメールをいただきました。
須崎先生へ

昨日ポストに入ってました、本が!!!ありがとうございました、そしておめでとうございます。

早速あけて、何回もみました、コテツのページを(笑)。

今日あたりからじっくり読んでいくつもりです。

一つ一つのタイトルも好きです。
特に「レッツ・アバウト!」とか…(爆)
じっくり、でも早く読みたい内容ですね。

しかもサインまでしていただいて、ありがとうございました。
パン食べながら読んだので、間にパンくずが挟まってパリパリ鳴ってますけど(笑)
大事にします♪

今日、コットン堂のほうとコテツのご飯日記のページから告知しました。フライング?(汗)
いつ頃出版なのかは、先生のメルマガを見てから…ということで。

今日もコテツのページのBBSに、ご飯を食べなくなったとの相談がありましたので
レスしてあげようとおもいます。
「レッツ・アバウト!」と(笑)。

アマゾンでもきっと1位の売り上げになりますね。
次の本、期待しています^-^v

では、この辺で。

三宅様のホームページ 「ごちそうさま。」–ネコに手作りご飯日記– 
はコチラからです。

 うれしいことに、読者の方々から、続々とお便りをいただています。

★本当にありがとうございました★

           m(_ _)m

 これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。 すさき

読者のお便り

●拾った猫を1週間前にもらって育てながらいろいろとエサのことで考えていました。今日「ネコに手づくりごはん」の本を見つけネコちゃんにもごはんを手作りしてあげていいんだ~とうれしくなりました。安全な食べ物をネコちゃんにも食べさせてあげたいということが実現できるのがとてもうれしいです。
佐藤 洋子さま


●本屋さんで猫の本を1冊だけ見つけました。この前、犬の本が出たときに買い占めたので、このたびはやめてきました。
須藤 徹子さま


●本のご出版おめでとうございます。書店に並ぶのまだかなぁ~と心待ちにしていました。ワクワクしながら早速拝見させて頂きました。

 今迄出版されている本にはなかった程充実した内容だったです。また、他の飼い主さん達の頑張りや凄さや愛情の深さを改めて感じました。

 それに、先生の本には私が一番知りたかった栄養の事や疑問に思っていた事がとても詳しく分かり易く書かれてありました。まさに、目からウロコ状態です。何よりもあれだけの内容なのに価格設定にも驚きました。取り急ぎお礼まで…。
島田 利恵さま


こんなお便りを沢山いただいております。

あなたもこの本を参考に、「楽しい手づくりごはん」を実践なさってくださいね!

そして、あなたも「手づくりごはんを楽しむ仲間」に加わってください。

「ネコに手づくりごはん」須崎恭彦著 (株)ブロンズ新社  1500円+税

 本を読んでみたい方は、クリックしてください。

第一章 ちょっと変わった動物病院

●体験からたどりついたスタイル
●わが家は薬嫌い
●「治る」って何?
●父の食事療法
●リマ・クッキングスクール
●半断食道場
●食事療法はペットにもあてはまる

第二章 自然治癒力を高めるには

●自然治癒力って?
●薬と手術
●病気になってしまったらどう考えればいい?

第三章 キャットフードの現実

●フードは企業秘密
●畜産業者に聞くペットフードの現実
●水産業者に聞いたキャットフード事情

第四章 ネコの手づくり食

●手づくり食という選択肢
●手づくり食の誤解
●栄養バランスが最重要ではない!
●足りないのは水!
●栄養素は体内で必要に応じてつくり変えられる
●栄養素についての誤解
●ネコは気むずかし屋
●生食か加熱食か?
●時間がかかる
●食事の回数
●かんたんでいい!手づくり食の基本
●導入(切りかえ方)
●体調変化について
●食事の量
●ネコの肥満を判断する体型3つのポイント
●太ってきたら
●やせてきたら

第五章 もう少しくわしく……ネコに必要な栄養素

●ネコはベジタリアンにはなれない!
●ネコに必要な栄養素=酸素
●栄養バランスより重要な水!
●炭水化物はそれほど必要としない
●アミノ酸
●必須脂肪酸
●ビタミンの働き
●ミネラル
●腸にいい食物繊維
●ネコのカロリー計算

第六章 どんな食材でつくるのか……手づくり食レシピ

●レッツ・アバウト!
●手づくり食で気をつけるポイント
●この栄養素はこの食材から
●基本レシピ
●こんな食材も大好き!
●ライフ・ステージに合った食事
●こんなときは……

第七章 気軽にトライ「コテツの手づくりご飯日記」

●私が手づくり食に変えたわけ
●出なくなった目ヤニ
●栄養バランス神話
●ペットはこうあるべきというムード
●大切なのは水と酸素!

第八章 手づくり食奮闘記 わが家のレシピ

●地鶏しか食べないんです
●好みがてんでばらばらの子たち
●スープかけごはんが好きなネコ嫌いなネコ
●違いがわかる12匹のネコたち
●白身魚をトロ箱で仕入れます
●おすわりするイヌみたいに待ちます
●ケンカばかりしていた2匹が仲よしに

第九章 ネコのマッサージ

●マッサージで癒される
●レッツ!マッサージ
●マッサージのすすめ方
●ネコの体をチェックする習慣をつけよう!

第十章 手づくり食なんでもQ&A

●食事について
●人間とネコの違い
●栄養素について
●食材について
●病気について

 それと、ネコの飼い主さんからよく言われるのが、「イヌの本はたくさんあるのに、ネコの本はあまり無い。」「先生はイヌの本を出した後に、なんでネコの本を出してくれないのですか?」というものです。なぜか……?ちゃんと理由があります。その一つが、「ネコの本はあまり売れないから!」です。

 いろんな出版社の方々とお話しして、皆さんそうおっしゃっていたのにはビックリしました。

 「イヌを飼っている人はちゃんと本を買って読むけど、ネコを飼っている人は本なんか読まないんじゃないの?って思うぐらい売れないよ!」そう言っていた出版関係の方がいらっしゃったほどです。

 私たちネコの飼い主は、出版社にあまり期待されていないようです。

 ですが、私にはまだまだネコについて書き足らないことがたくさんありますし、これから書きたいことがドンドン増えてくると思います。でも、この本が売れなかったら、第二弾の話は無くなるかもしれません。そうならないように、この本は「この内容でたった1,500円?」と言ってもらえるように書きました。

 もちろん、私は第二弾が書けないのは仕方ないのですが、そうなると、ネコ愛好家は情報入手の機会を失うということですね(脅し?)。ということで、ぜひお友達にもご紹介下さい。よろしくお願いいたします。