犬や猫、フェレットも花粉症?飼い主さんと同じ症状だけど違う理由かも…

犬や猫、フェレットも花粉症?飼い主さんと同じ症状だけど違う理由かも…

1_春

犬や猫、フェレットも花粉症?飼い主さんと同じ症状だけど違う理由かも…

例年2月頃から始まる飼い主さんとペットの呼吸器症状

例年、2月中旬頃から、「(私が)花粉症になったかも…」という飼い主さんが増えてきます。
同様に、犬や猫、フェレットも鼻水、くしゃみ、鼻づまりの症状が出てきた子が増えてくることもあります。
それぐらいなら良いのですが、当院を受診していて、ようやく体調が安定してきた子達が突然呼吸が荒くなったり、何らかの症状が悪化したり、中には突然死亡するケースも出てきたりします。

もちろん、症状があるということは、何か原因がありますし、何が原因かは個々のケースで異なるのですが、鼻水やくしゃみといった呼吸器症状が出るということは、明らかに何らかの原因物質が呼吸器から進入し、それを察知した免疫システムが排除しようとして症状を出したと思われます。

この様な理由からか、「花粉症が始まった飼い主さん」と「呼吸器症状を抱えたペット」がご来院されることが増える季節です。

その呼吸器症状はほんとうに花粉症なのか?

しかし、ペットの異物処理を始めると、ペット自身はもちろんのこと、飼い主さんご自身の体調まで改善することがよくあります。
もちろん、たまたまだとは思うのですが…

受診された方々とお話しさせていただいたり、治療の経過を伺っていると、
「あの症状は本当に花粉が原因なのだろうか?」と疑ってしまう自分がおります。
須崎動物病院は完全予約制で、緊急時はお近くの動物病院に行っていただくしかありませんが、自宅ケア・グッズはぜひご用意いただいて、「いざというとき」に備えておかれることをおすすめしております。

備えあれば憂い無し!転ばぬ先の杖を用意せよ!

ちなみに「何を用意していたらいいのか?」というご質問をよくいただくのですが、
「実際に効果が期待できる品質のもので、あなた様が納得できるものをご準備ください」
と申し上げるしかございません。

当院では何がそれに相当するかというと、いつもの3つの基本グッズです。
その「いざというとき」に何も手元になかった方々が、ときどき後悔されている様ですので、後悔しないためにもご準備ください。

エアラクアの購入はこちら
消えミストの購入はこちら
マジカルパウダーの購入はこちら

お問い合わせ


さらに絞り込みたいときは、こちらのキーワードをクリックしてお役立てください。

黄砂とペットの健康:環境変化がもたらす意外な影響とかんたんな対策
春の体調不良を解消するデトックス法と原因療法で心身リフレッシュ
ペットロスになりそうな方へ
元気なうちから身体のメンテナンス!バイオレゾナンス・トリートメント季節パック開始!

同じようなケースで使用便度の高いツールを参考にしたい方へ

須崎動物病院で診療を受けた飼い主さんへおすすめしているサプリメントやツール類のネット販売専門部門、須崎サプリの商品です。
須崎動物病院での診療実績に基づいた商品ラインナップや、独自開発した商品を販売しております。

(もちろん、個体差があるので、効果を保証するものではありません)

※画像をクリックすると新しいタブで開きます。

診療でお話しした情報や知識を学びたい方、「望む結果につながるヒントが欲しい!」という方は、こちらの教材をご活用下さい!

獣医学の専門家である獣医師 須崎恭彦が診療からの豊富な経験に加え、最新の学術論文を剪定・読み込みまとめた学びを必要とする全ての方へ。
分かりやすく解説したクオリティの高い講義をオンライン講座とDVDで受講できます。
日常生活で何か迷ったら 動画を検索し、視聴して解消してください。
もし、必要な動画がなかったら 須崎に質問してください。新しく解説動画を作成させていただきます。

(もちろん、個体差があるので、効果を保証するものではありません)

※バナーをクリックすると新しいタブで開きます。

こちらは準備中です、もうしばらくお待ちくださいっ♪


関連記事