黄砂で体調不良?急に後ろ脚に力が入らない・・・

黄砂で体調不良?急に後ろ脚に力が入らない・・・

原因療法

黄砂で体調不良?急に後ろ脚に力が入らない・・・

4月3日の強風は交通網に影響を及ぼしましたが、
同時に黄砂の影響も大きかったですね。


そのときは、沖縄にいたのですが、
たまたま見かけた「放し飼いの犬」が
くしゃみを連発し、目の周りをこすっているのをみて
「それなりに影響があるのだろう」
と感じました。


東京に戻ってくると、
その直後から体調不良になった子の診療依頼が増えていました。


それが黄砂の影響と断定できる訳ではありませんが、
黄砂が多い日の後は、診療依頼が増える傾向がある様です。

この時期は、
●眼の周りの症状
●くしゃみ・せきなどの症状
●顔が腫れる
●リンパ節の腫れ
●後ろ脚が急に力が入らなくなった
などの症状が出る子が多い様です。


症状は「白血球が異物を排除しようとして生じる結果」
であり、「必要なことが起こっている」のです。


ついつい、今までの価値観で、
「症状だけを消そう」
と考えてしまいがちですが、

症状は必要があって出ているものですから、
安易に消すのではなく、

かかりつけの動物病院のご協力をいただいて、
原因を特定→原因を取り除く→症状が出なくなる
と導きたいものです。


もちろん、急激に症状が強く出た子は、
その症状が原因で生命の危機に瀕するケースもありますので、

症状を抑える+原因を抜く

で、元の状態に戻してください。

いずれにしても、
この時期は急に体調不良になるケースが増えてきている様で、
様子を見ているうちに急激に悪化するケースも少なくない様です。


ちょっとでも「んっ?」と感じたら、
念のためにかかりつけの先生にチェックしていただいてください。

この記事の関連記事もぜひ参考にされてください。

こちらは準備中です、もうしばらくお待ちくださいっ♪

お問い合わせ


さらに絞り込みたいときは、こちらのキーワードをクリックしてお役立てください。

愛犬愛猫が病気になると心配しすぎる飼い主さんへ(オススメの効果的対処法)
「季節の変わり目だから具合悪くなる」って「本当」なのか?
他人の評判よりも「この子に合うかどうか?必要かどうか?」が大事!
この量・時間・頻度で大丈夫か?を確認する事ってとても大事!

同じようなケースで使用便度の高いツールを参考にしたい方へ

須崎動物病院で診療を受けた飼い主さんへおすすめしているサプリメントやツール類のネット販売専門部門、須崎サプリの商品です。
須崎動物病院での診療実績に基づいた商品ラインナップや、独自開発した商品を販売しております。

(もちろん、個体差があるので、効果を保証するものではありません)

※画像をクリックすると新しいタブで開きます。

こちらは準備中です、もうしばらくお待ちくださいっ♪

診療でお話しした情報や知識を学びたい方、「望む結果につながるヒントが欲しい!」という方は、こちらの教材をご活用下さい!

獣医学の専門家である獣医師 須崎恭彦が診療からの豊富な経験に加え、最新の学術論文を剪定・読み込みまとめた学びを必要とする全ての方へ。
分かりやすく解説したクオリティの高い講義をオンライン講座とDVDで受講できます。
日常生活で何か迷ったら 動画を検索し、視聴して解消してください。
もし、必要な動画がなかったら 須崎に質問してください。新しく解説動画を作成させていただきます。

(もちろん、個体差があるので、効果を保証するものではありません)

※バナーをクリックすると新しいタブで開きます。

こちらは準備中です、もうしばらくお待ちくださいっ♪


関連記事