愛犬・愛猫の鼻水が止まらないのは苦しそうで辛い…
冬になると、愛犬・愛猫が「急に鼻水が止まらなくなった…」ということでご来院下さるケースが増えます。
出るものは理由がるので、むやみに止めず意味を考える
原因療法的に考えると、全ての症状にはそうなる理由があるので、出るものはむやみやたらに止めない!が病気治療の基本になります。
  では、なんで鼻水が出るのでしょうか?
なにかを洗い流そうとしている!
理由は簡単で、
  「何か排除したいものが鼻から進入したから」
  と考えるのが自然です。
  
  目にゴミが入れば涙が出る様に、鼻から何かが入れば、それを排除しようと鼻水が出ます。
  鼻がポンコツになったわけではありません!
鼻水を止めることが意味することとは?
と考えますと、では「何かを排除しようとして出た鼻水」を止めるって、どういうことでしょうか???
  確かに不快かもしれませんが、鼻水が出ることは、身体を守る上でとても重要なのです。
症状には必ず意味がある!
ちょっとした症状を不安に思う前に、「なぜこの症状が出るのか?」を考えてみる事も大切かもしれません。
  ただ、いつも鼻水が出ているならば、それは室内に何か排除すべきものがあるのかもしれませんので、環境除菌をはじめとして、何らかの対処が必要かもしれません。
      
                  
                      
 
                                                              
 
                                                              
 
                                                              
 
                                                              








