フィトンチッドの消臭効果と消臭メカニズム、効果的な使い方【確認クイズ付き】

フィトンチッドの消臭効果と消臭メカニズム、効果的な使い方【確認クイズ付き】

消えミスト

フィトンチッドと犬_森林浴


フィトンチッドの消臭効果

森林の中には、動物の死骸や排泄物などがあり、本来であればニオイが気になるはずです。

しかし、ご存じのように森林内では腐敗臭が気になったりせず、むしろ爽やかな空気を感じることができます。

これは、樹木が放出する揮発成分の【 フィトンチッド 】が消臭・脱臭効果を持ち、空気を浄化する能力があるためです。

フィトンチッドの消臭メカニズム

フィトンチッドには「分解中和消臭」という作用があり、悪臭成分に付着して分解することで、無臭化することができます。

ですから、フィトンチッドの消臭効果は市販品によくあるニオイをマスキングする(覆う)方式ではなく、ニオイの元に直接作用して分解・中和して無臭の安定物質に変化させるため、そこにニオイ分子が残ることがありません

さらに、フィトンチッドは単に臭いを隠すだけでなく、悪臭の原因となる細菌や菌類の繁殖を抑えることで、根本的に臭いを発生させない環境を作る効果があります。

このように、ニオイを根本的に解決してくれるのがフィトンチッドなのです。

また、自然由来の香りであるため、合成の消臭剤に比べて人体に優しく、安心して使用できるというメリットがあります。

よく使われる場所

  • トイレ
  • キッチン
  • 車内
  • 靴箱
  • 排水口(汚れは落としてね)
  • 風呂場
  • 布団
  • ソファー
  • じゅうたん
  • タタミ
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • グリル
  • 他、ニオイが気になる場所・部屋

対象となるニオイ

  • 生ゴミ臭
  • 排泄物臭(オムツなど)
  • トイレ臭(アンモニア)
  • 汚水臭
  • 動物臭(トリメチルアミン)
  • タバコ臭(ピリジンなど)
  • 汗臭・加齢臭(酢酸)
  • 住宅・家具の臭い(ホルムアルデヒド)
  • カビ臭い
  • その他生活臭

部屋に効果的にスプレーする方法

【 須崎動物病院の消えミスト(フィトンチッドスプレー) 】を天井に向かってシュッと一吹きします。

そうすると、フワーっと霧が落ちてきますので、広範囲が消臭されます。

そんなときにオススメのスプレーボトルが【 キャニヨンスプレーボトル 】です。

プロの清掃屋さんが使う道具で、細かい霧が遠くまで届きます。

レバーも丈夫で壊れにくく、「スプレーボトルなんて何だって一緒でしょ?」と考えて100均のスプレーボトルを使っていた飼い主さんが「最初からこっち(キャニヨンスプレーボトル)を使っておけばよかった…」とおっしゃる方が多いです。

日常生活で頻繁に使うものですから、できるだけいいもの、確かなものをお使いいただきたいです。

枕、布団、ソファー、靴、洗濯機、冷蔵庫への効果的な使い方

  1. 汚れがあれば掃除する
  2. 直接ブシュブシュとスプレーする
  3. しっかり乾燥させる
  4. 臭いが残っていたら汚れが残っているので再度掃除

電子レンジ、グリルへの使い方

  1. 電子レンジ内を丁寧に掃除する(マジカルシャンなどを使って)
  2. 濡らしたキッチンペーパーなどでよく拭き取る
  3. 乾燥させる
  4. レンジ内に消えミスト(フィトンチッドスプレー)を吹きかける
  5. 蓋を閉じて放置
  6. 臭いが残っていたら汚れが残っているので再度拭き掃除

これを繰り返します。

確認クイズ

フィトンチッドの消臭効果、消臭メカニズムについて、クイズで確認・復習していきましょう!

Q1.フィトンチッドに消臭効果は期待できますか?

A1.できる!

Q2.フィトンチッドはニオイ分子をマスキングして消臭するのでしょうか?

A2.ちがう!ニオイ分子を吸着・分解して無臭の安定物質に変化させる!

Q3.フィトンチッドを使った後、ニオイ分子は残っていますか?

A3.残らない!ニオイ分子は分解されているから。

Q4.フィトンチッドはニオイ分子を分解するだけですか?

A4.フィトンチッドは単に臭いを隠すだけでなく、悪臭の原因となる細菌や菌類の繁殖を抑えることで、根本的に臭いを発生させない環境を作る効果がある。

Q5.フィトンチッドはニオイを根本的に解決してくれると考えていいでしょうか?

A5.もちろん!

Q6.市販の消臭剤と比べて、フィトンチッドのメリットは何ですか?

A6.自然由来の香りであるため、合成の消臭剤に比べて人体に優しく、安心して使用できるというメリットがあります。

Q7.トイレのように空気がこもりがちな部屋に使う場合は、どんな風に使ったらいいでしょうか?

A7.天井に向かって数回吹くと、細かい霧がフワーッと落ちてきて、広範囲が消臭されます。

Q8.枕や布団に使う場合はどんな風に使ったらいいですか?

A8.直接拭きかけて下さい。特に、枕に使うと気分よく眠れるというご感想を多数いただいております。

Q9.タバコ臭はどうでしょう?

A9.これも、天井に向かって数回吹くと、細かい霧がフワーッと落ちてきて、広範囲が消臭されます。ただし、壁にしみ込んだ臭い成分は、定期的にクリーニングすることをオススメします。

Q10.壁はどうやって掃除したらいいですか?

A10.壁紙に【 マジカルシャン 】をスプレーで吹き付けて、キッチンペーパーをその上から貼り付け、しばらく放置してから拭き上げると、茶色い汚れが取れることを実感していただけると思います。

以上、フィトンチッドの消臭効果、消臭メカニズムについてご理解いただけましたでしょうか?

「これを機に、愛犬愛猫のためにも生活環境を整えたい!」と思われた方には、ペットアカデミーの教材【 須崎動物病院的 愛犬・愛猫の生活改革セミナー2022 】をぜひ、ご活用下さい。

「自己流でやって結果がでなかったので、最初からこれで勉強してから取り組めばよかった…」というご感想を多数いただいております。

フィトンチッドを通じて、あなたと愛犬愛猫が快適に暮らせるお手伝いができれば幸いです。

【 須崎動物病院の消えミスト(フィトンチッドスプレー) 】を確認してみる。

こちらの記事もご参照下さい。


お問い合わせ


さらに絞り込みたいときは、こちらのキーワードをクリックしてお役立てください。

フィトンチッドを浴びるとナチュラルキラー細胞が活性化する【科学的根拠】
フィトンチッドとは?(簡単に→詳しく)
愛犬が足先を舐めて指間炎で毛が茶色に変色し、歯周病で口臭が気になります
犬猫に原因療法→飼い主さんの化学物質過敏症や咳喘息の症状が消えた

同じようなケースで使用便度の高いツールを参考にしたい方へ

須崎動物病院で診療を受けた飼い主さんへおすすめしているサプリメントやツール類のネット販売専門部門、須崎サプリの商品です。
須崎動物病院での診療実績に基づいた商品ラインナップや、独自開発した商品を販売しております。

(もちろん、個体差があるので、効果を保証するものではありません)

※画像をクリックすると新しいタブで開きます。

診療でお話しした情報や知識を学びたい方、「望む結果につながるヒントが欲しい!」という方は、こちらの教材をご活用下さい!

獣医学の専門家である獣医師 須崎恭彦が診療からの豊富な経験に加え、最新の学術論文を剪定・読み込みまとめた学びを必要とする全ての方へ。
分かりやすく解説したクオリティの高い講義をオンライン講座とDVDで受講できます。
日常生活で何か迷ったら 動画を検索し、視聴して解消してください。
もし、必要な動画がなかったら 須崎に質問してください。新しく解説動画を作成させていただきます。

(もちろん、個体差があるので、効果を保証するものではありません)

※バナーをクリックすると新しいタブで開きます。


人気記事